====================
日 程: 2019/08/13
移動時間: 07:30~17:30(10時間00分)
移動距離: 228~331km(計:103km 累計:331km)
移動範囲: 山梨県(南巨摩郡)⇒山梨県(南都留郡)
====================
【2日目へ】 【全体へ】 【4日目へ】
おはようございます。
鳥のさえずりで、設定していたアラームよりも早く目が覚めました。
周囲は既に明るくなり始めている。
期待していた景色が見れるか、、、
恐る恐るテントの入り口をゆっくりと開けると。。。
(・∀・)
絶景!!!
思わず声が出てしまうほど。
テントの中から外を見ると、、、
なんだか、写真を見ている様な気分になります。
けど写真ではなく、現実!!

この景色が見れただけで、自転車漕いでここまで来て良かったと心から感じます。
写真では伝わらないと思うけど、景色が良くて気候が気持ちよくて本当に凄いですよ。

朝飯食べて、

まず、昨晩楽しいひと時を分けてくださった両サイドのグループにお礼を言いに行き、
撤収開始。
とにかく素敵な景色でした。

浩庵キャンプ場、ありがとう。
出発です。

天気が良かったので、見晴らしの良い場所へ戻ってパシャリ。

富士宮方面へ自転車を漕ぎます。
ずっと下り坂で、体力を使わずに距離をどんどん稼ぎます。
とにかく気持ちが良い。

近くを通ると必ず入ると決めている大好きな道の駅。

かつカレー
このボリュームで950円は安い。

お目当てのソフトクリーム。
御殿場に着き、富士山一周を達成して、
昨日通った道をまた通り、中山湖へ向かいます。
そして、いよいよ道志村を目指す。

道志村!

道志の森キャンプ場入り口です。
少々分かりづらいので、通り過ぎない様に注意しましょう。
看板等がこんな感じだから、少し心配しながら中へ入っていったが、
キャンプ場へついたら、心配はいっぺんに吹き飛んだ。
ものすごく賑わっています。

人の少ないところまで行き、テント設営。


とにかく森の中です。

こんな清流がずっと続いていて、
清流の脇にテントサイトが無数にある感じです。
風呂やコインシャワーまであり驚いた。
人気の理由が分かります。


あまりの暑さに少し疲れが出てきた。
晩飯を食べて、21時には就寝です。
おやすみなさい。