====================
日 程: 2019/08/11
移動時間: 05:30~15:00(9時間30分)
移動距離: 148~228km(計:80km 累計:228km)
移動範囲: 静岡県(御殿場市)⇒山梨県(南巨摩郡)
====================
【1日目へ】 【全体へ】 【3日目へ】
おはようございます。
本日は、念願の浩庵キャンプ場を目指します。
走行距離は、100キロ以下で気持ちがとても楽です。
富士五湖を全部通過するルートなので、湖を見るという面でも楽しみです。
さてさて、出発です。

AM5時は完全に明るくなっています。

今回の旅で初めて富士山が観れた瞬間。
前日は曇っていて全く見えなかった。

気持ちがとても良いです。

道の駅すばしり
残念ながら営業時間前です。

こういうスペースがあると、とても安心します。

登山者にとっては、とても有益な情報がありました。

富士の天然の水が飲めます。
近くに来た時はぜひ寄ってみてください。(^^)

富士山が徐々に近づいてくる(^^)

自転車旅では初の山梨県入り!

自然の中はとても気持ちが良いです。


富士五湖、最初の湖。
山中湖!

絶景です。

富士山がうっすらと見えます(^^)



楽しみにしていた1つのイベント。
人気店の『小作』でほうとうを頂きます。

久々に『小作』のほうとうを食べて気づいたことであるが、
近くにある『不動』をとは味が全然違うんですね。
ぜひ食べ比べてみてください。



どんどん進みます。
河口湖!
梅雨時期に、バス釣りに来た時以来。

めちゃ暑いが、景色が最高で気持ち良い。

西湖!

富士五湖の周囲の道路は、湖に面している通りが多くて最高です。

精進湖!
この湖は小さめで、直ぐに回り終わりました。
富士五湖の中でも、自然を感じられる湖です。

目的の本栖湖に到着!
記念撮影の時は、あいにく富士山が雲に隠れていました。

目的地である『浩庵キャンプ場』に到着!
受付を済まして、テント設営!

これはたまりません。

ぼーっとくつろいでいると、たまに富士山が顔を出してくれます。
この写真を見ると、周囲に人が少なく快適に感じつと思います。
現実は違うのです。笑

現実。。。
分かりますか?

テント、テント、テント、テント、、、

テント、テント、テント、テント、、、

テント、テント、テント、テント、、、

これが現実です。笑
私はこの中にいます。
時間は進み、あっという間に日が暮れて、、、
この夜は、両サイドのサイトの方に誘って頂き、3組でお酒を楽しむことになりました。
誘って頂き、ありがとうございます。
とても楽しい時間でした。
おやすみなさい。
